 
    
    巷に卓上カレンダーは数々あれど、
    弊社オリジナルの卓上カレンダー『パデカ』はちょっと違います。
    
    何が違うかって?
    
    何と、卓上カレンダーの横綱なんです!
    
    押してよし、投げてよし、突っ張ってよし!
    (って、すみません。。。これは力士のことでした。。。)
    
    もとい、
    
    置いてよし、書いてよし、見てよし!
    
    一度でも手にとって使っていただければわかります。
    その「違い」を実感していただけます。
    
    紙屋が紙にこだわって作った「紙を極めたカレンダー」、
    それが『パデカ』です。
▶安定感が違う!
    台紙が厚くてしっかりしています。安定感バツグンです。
    手許に寄せて書き込んで、また立てて……。それを一年間で何回行うでしょうか?
    365日使い続けてもヘタらない。『パデカ』の強さを実感してください。
    
    ▶書き心地が違う!
    『パデカ』の本紙は、台紙と同様に紙が厚くてしっかりしています。
    他社製の卓上カレンダーによくあるケースとして、
    ・ボールペンでは書けるけど、鉛筆だと書きにくい。
     (消すことがあるので鉛筆で書きたいのに……)
    ・紙が薄くて、書き込むと筆圧で紙がへこんでしまう。
    といった残念な感想。
    でも、『パデカ』なら大丈夫!
    紙質にこだわっているので、鉛筆でもボールペンでも書き味充分。筆圧でへんこんでしまう心配もありません。『パデカ』の書き心地の良さを実感してください。
    
    ▶見やすさが違う!
    
    卓上カレンダーに求められること。日にちを確認できることは勿論ですが、もうひとつの大事な役割として、予定を書き込んでそれを目視できること。会社で使う場合は特に、この2つを同時に成立させることが求められます。
    ですから、『パデカ』では、「日にち(数字)の大きさ」と「書き込めるスペース」のバランスにこだわっています。
    日にち表示が大き過ぎてスペースが狭くなってもいけない。かと言って、日にち表示が小さすぎて視認性が悪くなってもいけない。普段あまり意識することのない六曜は裏面に刷り込み、表面はシンプルですっきりをモットーとしています。
    数字の書体にもこだわりを持ち、視認性の高いフォントを採用。色使いは2色で、これぞシンプル! 巷にはカラフルな卓上カレンダーもありますが、『パデカ』はあえてシンプル・すっきりで統一しています。
    書き込みはどうぞカラフルに、自分流に。
    それを支える下地はシンプル・すっきりがベストマッチです。
    『パデカ』の見やすさを実感してください。
    
    ▶価格が違う!
    
    すみません。。。
    正直に申し上げます。
    安くはありません。。。
    こだわりの一品なので、それなりの価格になっております。
    とは言え、弊社の約二十年にわたっての定番商品となっていて、毎年ご用命いただける企業様も数多くいらっしゃます。また、一度使っていただいた方からのリピート率が高いのも特徴です。
    「品質の良さ」には自信があります。是非一度お試しください。
【参考価格】(名入れなし)
●レギュラー品 1部 ¥1,100(税込)…… 一般的な卓上カレンダーより紙が厚い
●ベーシック品 1部 ¥770(税込)…… 一般的な卓上カレンダーと同等の厚さ
※100個以上ご注文の場合は、台紙に名入れができます。
| 制作数量 | 参考単価(税込) | |
| レギュラー品(厚手) | ベーシック品 | |
| 100部 | \770 | \605 | 
| 500部 | \715 | \550 | 
| 1,000部 | \605 | \550 | 
| 1,000部~ | 別途見積り | |
<仕様>・名入れは金 or 銀の箔押し
・名入れの版下をご支給ください
・納期:下版後約3週間
※「台紙を変えたい」、「フルカラーで名入れしたい」など、ご要望に応じて製作することも
可能です。(別途お見積もりいたします)
もちろん、「コスト重視」の別仕様のオリジナル卓上カレンダーも製作いたします。
お気軽にご相談ください!
    
    ということで、
    おわかりいただけましたでしょうか?
    なぜ私どもが『パデカ』を「卓上カレンダーの横綱!」と言うのかが……。
    
    置いてよし、書いてよし、見てよし!
    使ってよし、贈ってよし、売ってよし!
是非一度お試しください!
▶スペシャル動画:『パデカ』の丁合作業 この職人技を見よ!